- 酔棋

駒のことなら何でもわかる!!

トップ 作り方 作品 フォト オークション 情報室 書体 名工 資料館 BOOK メール・問い合わせ
---

酔棋制作駒

酔棋流駒の作り方
酔棋流書き駒
NEWあり 作品ライブラリー
フォトライブラリー
酔棋制作駒オークション〈第22回〉
あの駒は今
---
---

資料・駒知識・コラム

駒知識百か条
『駒の詩』情報室
書体への誘い
名工の轍
駒関連資料館
『NHK将棋講座』駒シリーズ
漫画家・永島慎二レクイエム(鎮魂詩)
レクイエム付録永島氏追悼旅行
---
---

イベント

第4回個展メモリアル
第3回個展メモリアル
『駒の詩』第2回将棋大会第4回オフ会実況!
第2回個展メモリアル
『駒の詩』第1回将棋大会第3回オフ会実況!
『駒の詩』第2回オフ会実況!
『駒の詩』第1回オフ会実況!
『駒の詩』関連棋譜

酔棋制作駒プレゼント抽選

<第15回駒紹介>
<第14回駒紹介>
<第13回駒紹介>
<第12回駒紹介>
<第11回駒紹介>
<第10回駒紹介>
<第9回駒紹介>
<第8回駒紹介>
<第7回駒紹介>
<第6回駒紹介>
<第5回駒紹介>
<第4回駒紹介>
<第3回駒紹介>
<第2回駒紹介>
<第1回駒紹介>
---
---

インフォメーション

酔棋からのお知らせ
メール・問い合わせ
酔棋プロフィール
「将棋駒研究会」の案内
「展示即売会」メモリアル(2010年)
「展示即売会」メモリアル(2013年)
将棋駒研究会会友将棋大会(2015年)
リンク
---
---

出版

BOOK INFORMATION
(『将棋駒の世界』 など)
DVD/ビデオ『駒を作る』
---

名工の轍 <わだち>

   現在のように、将棋駒に単なる遊具や道具を超えて芸術的とさえいえる趣をもたらせたのには、古来数多くの先達がいた。江戸幕府の庇護にあった将棋所(大橋本家)が衰退してからの駒作りをはじめ、市井の駒師、はては名もない職人まで、まさに多くの人々が駒作りに携わってきた。
 ことに将棋駒が飛躍的に花開いたのは、明治〜大正〜昭和中期にかけて多くの名人・名工が輩出したからである。それらの名工たちが駒に対してどのような功績があり、どのような駒を作っていたのかを、作品を通してその轍にふれてみようというのがここでのテーマである。
 取り上げる数人の名工の人選は、当然なことに必然性はなく、私の独断と偏見であることを最初にお断りしておく。
 なお、写真や資料などは、『駒のささやき』より一部転載。

 

近代将棋駒の祖 豊島龍山
個性的な駒表現 奥野一香
枯淡の味わい 木村文俊
夭折した天才 宮松影水
職人芸の極致 金井静山

 

トップへもどる
駒の詩