- 酔棋

駒のことなら何でもわかる!!

トップ 作り方 作品 フォト オークション 情報室 書体 名工 資料館 BOOK メール・問い合わせ
---

酔棋制作駒

酔棋流駒の作り方
酔棋流書き駒
NEWあり 作品ライブラリー
フォトライブラリー
酔棋制作駒オークション〈第22回〉
あの駒は今
---
---

資料・駒知識・コラム

駒知識百か条
『駒の詩』情報室
書体への誘い
名工の轍
駒関連資料館
『NHK将棋講座』駒シリーズ
漫画家・永島慎二レクイエム(鎮魂詩)
レクイエム付録永島氏追悼旅行
---
---

イベント

第4回個展メモリアル
第3回個展メモリアル
『駒の詩』第2回将棋大会第4回オフ会実況!
第2回個展メモリアル
『駒の詩』第1回将棋大会第3回オフ会実況!
『駒の詩』第2回オフ会実況!
『駒の詩』第1回オフ会実況!
『駒の詩』関連棋譜

酔棋制作駒プレゼント抽選

<第15回駒紹介>
<第14回駒紹介>
<第13回駒紹介>
<第12回駒紹介>
<第11回駒紹介>
<第10回駒紹介>
<第9回駒紹介>
<第8回駒紹介>
<第7回駒紹介>
<第6回駒紹介>
<第5回駒紹介>
<第4回駒紹介>
<第3回駒紹介>
<第2回駒紹介>
<第1回駒紹介>
---
---

インフォメーション

酔棋からのお知らせ
メール・問い合わせ
酔棋プロフィール
「将棋駒研究会」の案内
「展示即売会」メモリアル(2010年)
「展示即売会」メモリアル(2013年)
将棋駒研究会会友将棋大会(2015年)
リンク
---
---

出版

BOOK INFORMATION
(『将棋駒の世界』 など)
DVD/ビデオ『駒を作る』
---

酔棋からのお知らせ(2013年)

[2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年]
※上記を選んでいただくと、そのページに直接移動できます。

 

  2013/11

 「作品ライブラリー」に「無劍書島桑拭き漆仕上げ書き駒(第354作)」と「水無瀬書虎斑書き駒(第355作)」を追加しました。「水無瀬」は本田小百合女流三段にお祝いで差し上げた駒です。ぜひご覧ください!


  2013/10

 先日終了した「将棋駒研究会・展示即売会」メモリアル(2013年)をアップしました。当日に行われた「会場抽選プレゼント駒当選者発表」もその中にあります。トップページか、サイドメニューからお入りください! ご来場いただいたみなさん、ほんとうにありがとうございました。


 「第17回オークション・山華石斑入り柾盛り上げ駒(第352作)」が、終了となりました。
参加いただいたみなさん、オークションの推移をご覧いただいていたみなさん、ありがとうございました! 次回のオークションも楽しみにしていてください。
また、「将棋駒研究会・展示即売会」も盛況のうちに、6日午後5時に終了しました。ご来場いただいたみなさん、ほんとうにありがとうございました。
後日、その「展示即売会」の模様は、詳細のページをあらためて掲載しますので、しばらくお待ちください!


  2013/9

 「第17回オークション・山華石斑入り柾盛り上げ駒(第352作)」が、開催となりました(日程は下記参照)。トップページからお入りください。
 「作品ライブラリー」に「新龍虎杢盛り上げ駒」と「安清(花押)柾目書き駒」を追加しました。この2作とも「将棋駒研究会・展示即売会」に出品しますので、ぜひご覧ください。
 なお、会友出品作の掲載は、追加した私(酔棋)の作「安清」で17作となり、ここで掲載する駒は以上ですが、実際に会場に並ぶ駒は70作くらいになる予定です。楽しみにしていてください。
 またその展示会場で追加のイベントとして、10月5日(土曜日)午後3時くらいから、本田小百合女流三段が、来場者に指導将棋を指していただくことになっています。


「山華石」の「玉将と歩兵」。

 「第17回オークション・山華石斑入り柾盛り上げ駒(第352作)」が、現在駒紹介中です。トップページからお入りください。

   ●オークション開催日程
   2013年9月21日(土曜)21時〜10月6日(日曜)21時

 この「山華石」は、下記の「将棋駒研究会・展示即売会」にも出品しますので、興味のある方は実物をご覧になってからでもオークションに参加してみてください。なお、その「展示即売会」に出品する会友作品も随時追加していますので、そちらもぜひご覧ください。


  2013/8

「将棋駒研究会・展示即売会」ご案内!

 「将棋駒研究会・展示即売会」が2013年10月5日(土)・6日(日)に開催されます。そのご案内のページは、トップページから入れますから、ぜひご覧ください。
 また、「作品ライブラリー」に、「巻菱湖書中国黄楊虎杢盛り上げ駒(第347作)」を追加しました。もちろんこの作も含めて、先の「展示即売会」には私も6〜7作出品する予定です。


  2013/7

「源兵衛清安赤虎杢」の「玉将と歩兵」。

 「書体への誘い21・玉舟」を追加しました。これまで出所不明となっていた「玉舟」の由来が判明しました。
 また、「作品ライブラリー」に、「新龍柾目書き駒(第348作)」と「源兵衛清安赤虎杢盛り上げ駒(第349作)」を追加しました。かなり派手な赤虎杢(上写真参照)は、一見の価値ありです。合わせて、ぜひご覧ください。


  2013/5

  ここのところ、下記で紹介している「将棋駒研究会展示即売会」に向けての作品作りと制作依頼などが重なっていますので、もしも制作を新たに依頼された場合、完成は2013年12月(上記参照)と大幅に期間を設けました。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。


  2013/4

「新龍」の「玉将と歩兵」。

 「作品ライブラリー」に、「新龍孔雀杢盛り上げ駒(第344作)」と「水無瀬糸柾盛り上げ駒(第345作)」を追加しました。ぜひご覧ください。
「将棋駒研究会展示即売会」が東京・恵比寿で、2013年10月5日・6日に両日に開催されることが決まりました。その即売会の展示出品作(酔棋作は5〜7作くらい、会友の作品を含めると全部で50作くらい)や詳細は、後日新たにページを作って掲載いたします。しばらくお待ちください。


  2013/3

 トップページから、「将棋駒研究会」のフェースブックに入れるようにしました。ログインしなくても(アカウント「ID」がなくても)駒の写真や駒にまつわる情報などが、画像で見られます。ただし、コメントを書いたり、写真を投稿したり、「いいね!」を押したりするには、フェースブックに登録してください。


  2013/2

 「作品ライブラリー」の「酔棋好(第236作) 」に、新たに写真を追加しました。ぜひ、ご覧になってください。
 また、近々私の「フェースブック」に、長期にわたって「酔棋の駒作りの工程」をじっくりとご覧いただけるよう、徐々に掲載するようにいたします。駒の作り方には、正しい方法が決まっているわけではありません。あくまでも酔棋のやり方ですが、興味のある方はぜひ「フェイスブック」に参加して、私にアクセスしてみてください。


  2013/1

▲画像クリックで拡大

 あけましておめでとうございます!
  この場を借りて、『駒の詩』をいつもご覧いただいているみなさんへ、賀状代わりの新年のご挨拶をさせていただきます。
  早いもので、このHPは2001年9月に開設ですから、12年目に入りました。これまでも、みなさんに支えられページも増設してきました。これからもいっそうの充実を図っていくつもりです。しかし、昨年10月に手術・入院などもして、いつまで駒を作れるか、また駒の情報を発信しつづけられるか、私自身もわかりませんが、ひとつのライフワークとしてやっていきます。
 まだ、確定ではありませんが、今年の秋には「将棋駒研究会」の展示即売会を催す予定です。私自身(酔棋作)も数作は出品するつもりでいますので、お近くの方のみならず、その節はぜひお出かけください。これからもみなさんの温かいまなざしで、『駒の詩』応援してください。
 今年もよろしくお願いいたします。

[2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年]
※上記を選んでいただくと、そのページに直接移動できます。

 

トップへもどる
駒の詩