- 酔棋

駒のことなら何でもわかる!!

トップ 作り方 作品 フォト オークション 情報室 書体 名工 資料館 BOOK メール・問い合わせ
---

酔棋制作駒

酔棋流駒の作り方
酔棋流書き駒
NEWあり 作品ライブラリー
フォトライブラリー
酔棋制作駒オークション〈第22回〉
あの駒は今
---
---

資料・駒知識・コラム

駒知識百か条
『駒の詩』情報室
書体への誘い
名工の轍
駒関連資料館
『NHK将棋講座』駒シリーズ
漫画家・永島慎二レクイエム(鎮魂詩)
レクイエム付録永島氏追悼旅行
---
---

イベント

第4回個展メモリアル
第3回個展メモリアル
『駒の詩』第2回将棋大会第4回オフ会実況!
第2回個展メモリアル
『駒の詩』第1回将棋大会第3回オフ会実況!
『駒の詩』第2回オフ会実況!
『駒の詩』第1回オフ会実況!
『駒の詩』関連棋譜

酔棋制作駒プレゼント抽選

<第15回駒紹介>
<第14回駒紹介>
<第13回駒紹介>
<第12回駒紹介>
<第11回駒紹介>
<第10回駒紹介>
<第9回駒紹介>
<第8回駒紹介>
<第7回駒紹介>
<第6回駒紹介>
<第5回駒紹介>
<第4回駒紹介>
<第3回駒紹介>
<第2回駒紹介>
<第1回駒紹介>
---
---

インフォメーション

酔棋からのお知らせ
メール・問い合わせ
酔棋プロフィール
「将棋駒研究会」の案内
「展示即売会」メモリアル(2010年)
「展示即売会」メモリアル(2013年)
将棋駒研究会会友将棋大会(2015年)
リンク
---
---

出版

BOOK INFORMATION
(『将棋駒の世界』 など)
DVD/ビデオ『駒を作る』
---

BOOK INFORMATION

『駒のささやき』

   私が編集長を務め、原稿執筆をはじめ編集全般にかかわった「駒作りに携わる方」や「駒好きの方」のための決定版! 惜しむらくは、絶版となりました。

増山雅人(酔棋)関連書籍
『将棋駒の世界』(
書籍版)
「森内優駿流棋本ブックス」シリーズ
増山雅人著「将棋シリーズ」

『駒のささやき』
−将棋駒の魅力とその世界−

駒研出版会刊
■B5判・上製本・函入り
■224ページ(カラー32ページ)

◆主な内容
・プロとアマの駒作品(カラー)
・将棋駒の歴史と変遷
・駒の作り方(駒木地・道具・実践)
・駒の書体の種類
・駒の見方・選び方・買うための目安
・盤の見方・選び方・買い方
・駒箱の見方と作り方etc.

 

函と表紙
絶版となりました
カラーページ見開き
◆『駒のささやき』刊行にあたって
 1992年、アマチュアの駒作りの会・「将棋駒研究会」の有志7人が集まって、「駒作りによる、駒作りのための、駒作りの本」を作ろうということになり、自費出版プロジェクトが結成された。本作りは、私(増山雅人/号・酔棋)が本職ということで、編集長を務めた。いろいろ難関もあったが、1996年に刊行。1997年、第9回将棋ペンクラブ大賞特別賞受賞。
本文見開き
◆「将棋駒研究会」(別項/「将棋駒研究会」の案内
 主宰・北田義之 住所は「駒研出版会」と同じ。
※1980年発足。私(酔棋)は1988年より参加。3か月に1回、駒好き(アマ駒師・木地師・駒収集家・将棋好き)が東京・目黒区区民センターに集う自由な研究会。駒木地の頒布や駒作りの相談・指導を行う。また、会員の制作駒の「展示即売会」をはじめ、「会員の将棋大会」「旅行会」なども実施。さらに有志による「駒研出版会」を通じて、上記の『駒のささやき』出版や『駒を作る』のDVD/ビデオ制作など、広く活動している。

■問い合わせや質問は、掲示板またはメールでお願いします。

増山雅人(酔棋)関連書籍
『将棋駒の世界』(
書籍版)
「森内優駿流棋本ブックス」シリーズ
増山雅人著「将棋シリーズ」

トップへもどる
駒の詩