- 酔棋

駒のことなら何でもわかる!!

トップ 作り方 作品 フォト オークション 情報室 書体 名工 資料館 BOOK 掲示板

展示会場抽選プレゼント駒・当選者発表
―会友手作り駒2作・会友手作り根付―

 
 「将棋駒研究会」展示即売会会場にて、当日ご来場のみなさんへ抽選によるいくつかプレゼントを用意しました。ここでは、それらの賞品紹介と当選者を発表いたします。
 下記で掲載した手作り駒が2作と、手作り根付が十数個です。私(酔棋)も、「羽前島黄楊絹柾書き駒」を1組提供しました。また樋村さん(号・道和)は「永島略字島黄楊板柾彫り駒」を提供していただきました。根付は北田さん(号・如水)、池田さん(号・三升)、二見さん(号・菊一)のみなさんです。

「将棋駒研究会」展示即売会他ページへ[▼開催会場メモリアル▼会友出品作

会場抽選賞品紹介!

■プレゼント駒2作

羽前島黄楊絹柾書き駒酔棋作(増山雅人)


▲写真拡大

 作者(提供者)のコメント
 このHPをご覧いただいているみなさんには、すっかりおなじみとなった酔棋流の書き駒です。木目のそろった絹柾の駒木地は、「将棋駒研究会」の会長・北田さんから提供されたものです。
 この駒に関する詳細は、「作品ライブラリー・羽前(第234作)」(▼別項参照)をご覧ください。
 


この箱で来場者に抽選していただいた。 上記の「羽前」が当たった、当たりくじ。

●当選者(橋浦洋一さん)のコメント
 駒を触ってさえいれば、おかずがなくとも何杯でもご飯が食べられるほどの駒好きです。駒研の展示会で幸運の女神に恵まれたようです。
 絹柾に大胆な「羽前」の駒文字、まるで空高く舞い上がる奴凧を見るよう! 使い込み、いい趣になるのが楽しみです。
■作者(提供者)のコメント
  橋浦さんは、これまでも私(酔棋作)の駒を2作所蔵しています。また、「第2回将棋大会」においてもA級に出場しました。そのような縁のある方に「羽前」が当たったのは、私としてもうれしいです。
橋浦洋一さん(左)と増山。  


永島略字島黄楊板柾彫り駒道和作(樋村和己)


▲写真拡大

 作者(提供者)のコメント
 「将棋駒研究会」の大先輩の漫画家・永島慎二氏(「レクイエム」▼別項参照)が書き起こした書体を、酔棋さんが字母として制作した書体です。
 2年ほど前に字母紙をいただき作らせていただいたもので、なかなかうまくいかず悩んでいた時期でありましたが、比較的すんなり製作できました。永島氏はすでに他界されお会いすることはかなわなかったのですが、雲の上から未熟な後輩を後押ししていただけたのだと思っています。


■作者(提供者)のコメント
 プレゼント駒「永島略字」はクジのあり余る中、初日に引き当てられる強運で会場を盛り上げるのに貢献させていただけたのではないかと思っております。拙い駒でかえって恐縮いたしましたが、駒好きの方に所有していただくことで制作意義を感じさせていただきました。
 販売駒と同じく高揚する出来事でした。横塚さんにはできれば使用していただき、手入れしていただくことで、もっと駒好きになっていただければと思っております。おめでとうございました。
横塚泰造さん(右)と樋村さん(左)。  

■手作り根付(23個)

 将棋駒研究会会長・北田義之(号・如水)さんをはじめ、池田登志男(三升)さん、二見菊男(号・菊一)さんのみなさんが、それぞれの手作り根付を会場抽選にて提供していただきました。また、提供していただいたみなさんの手作り駒の出品作は、下記の「会友出品作」にも掲載してあります。そちらも合わせてご覧ください。
 根付が当選したみなさんは、携帯のストラップなどの使うとのことで、大変喜んでいました。

北田義之(号・如水)提供
北田さんがよく作る動物根付。

DVD『駒を作る』(5本) 

 別項で紹介している「DVD『駒を作る』」(▼参照)を5名の方に差し上げました。駒作りに興味のある方には、役立つこと間違いなしです。

「将棋駒研究会」展示即売会他ページへ[▼開催会場メモリアル▼会友出品作

トップへもどる
駒の詩