「将棋駒研究会」展示即売会他ページへ[▼会友出品作/▼会場抽選プレゼント駒]
「エビス・ギャラリー コウゲツ」の地図。 |
私(酔棋)が所属している「将棋駒研究会」会友による手作りの将棋駒(書き駒・彫り駒・彫り埋め駒・盛り上げ駒・駒木地)の展示即売会が、2013年10月5日(土曜)・6日(日曜)の両日に開催されます。その内容をここで紹介いたします。
「将棋駒研究会」では、『駒のささやき』(▼別項参照)を発刊した1996年(平成8年)以降も、1998年(平成10年)、2003年(平成15年)、2007年(平成19年)、2010年(平成21年)(▼別項参照) と数年間隔で展示即売会を開催してきましたが、今回は前回に引き続き、東京・恵比寿の『エビス・ギャラリー コウゲツ』(左図参照)が会場となります。恵比寿駅に近く、とてもきれいな場所ですので、買い物がてらでもぜひお立ち寄りください。
多くの会友の作品をはじめ、私(酔棋)も新作も含めて数作出品いたします。それらの作品(全約50〜60作)は、上記の「会友出品作」で一部を紹介していますので、そちらもぜひご覧ください。駒好きのみならず、将棋の好きな方、または物作りや芸術・工芸などに興味のある方、多くのみなさんのご来場をお待ちしております。
「将棋駒研究会」会長の如水(北田義之)や酔棋(増山雅人)をはじめ、多くの駒作り仲間も日程期間中は会場に詰めて、駒の展示即売だけでなく、「銘駒の鑑定」や駒に関する質問、各駒師への制作依頼など、駒に関することなら、何でも応じます。各コーナーについては、下記をお読みください。
開催日両日は、会場にてご来場者に抽選(先着100名)していただき、手作り駒や手作りの根付が当たるイベントも行います。その詳細は上記の「会場抽選プレゼント駒」をご覧ください。
※追加のイベントとして、10月5日(土曜日)午後3時くらいから、本田小百合女流三段が来場者に指導将棋を指していただくことになりました。
※問い合わせは、酔棋にじかにメールでお願いいたします。
会場イベント |
来場者、出品者など会場にいらしていただいたみなさんの持参の駒を、どんな駒かどのくらい価値があるものなのかを、会長・北田をはじめとし、駒研の会友で鑑定する。その結果を踏まえ、所蔵者の了解を得てから、「将棋駒研究会Face Book」または、『駒の詩』の「駒関連資料館」にて掲載することもあります。なるべくなら、現在活躍中の駒師の作ではなく、古い駒などをお願いいたします。
担当/北田、増山など
来場者にプレゼント(駒や根付など)の抽選を行います。一応、先着100名(会友は含まない)の抽選を予定しています。プレゼント賞品としては、まず駒は書き駒(酔棋作)、彫り駒(蜂須賀作)、彫り駒(蛍雪作)、彫り駒(道和作)の計4作もあります。その他に会友制作の手作り根付、『DVD駒を作る』(▼別項参照)5枚、『将棋駒の世界』(▼別項参照)5冊など豊富です。実際の駒は「会場抽選プレゼント駒」で紹介していますので、そちらをご覧ください。
担当/三上、増山など
駒彫りなどの実践を、会場にて来場者にご覧いただきます。中沢(号・蛍雪)など、会友数人を予定しています。この機会に、駒作りの魅力をぜひ知ってください。
担当/中沢など
数面の盤駒(会友の作)を会場に用意し、来場者や会友に将棋を指してもらいます。手作りの駒で指すと、いかに将棋が楽しくなるかを、来場者に知っていただきます。私(酔棋」)の愛用駒・「龍山安清虎杢(第195作)」(▼別項参照)や収集家・三上勉愛用の「巻菱湖虎斑(第145作)」(▼別項参照)などの盛り上げ駒で指していただきます。
担当/三上、増山、稲垣など
酔棋流の書き駒を、漆を使わずにアクリル水性絵の具を使い、会場にて書き駒や根付を作って来場者に楽しんでいただきます。
担当/北田、増山など
「将棋駒研究会」展示即売会他ページへ[▼会友出品作/▼会場抽選プレゼント駒]